すすき野カレッジ「あなた自身の”介護・医療”を考えよう」
青葉区在宅医療連携拠点の藤田さんをお招きして
「アドバンス・ケア・プランニング(人生会議)」についてお話いただきました。
アドバンス・ケア・プランニング(人生会議)とは万が一の時に備えて、あなたの大切にしていることや望み、どのような医療やケアを望んでいるかについて、自分自身で考えたり、あなたの信頼する人たちと繰り返し話し合うプロセスのことをいいます。
いざ、決めるとなると考えがまとまらなかったりします。
今回は、もしもの話をするツールとして「もしバナゲーム」を行いました。もしバナゲームはカードゲーム。36枚のカードに自分が優先させたい事柄が書かれています。
今の時点で自分が大事だと思うカードを3枚に絞り込んでいきます。
このカードゲームを通して、自分自身の価値観を確認していきます。でも、人の気持ちは「ゆらぎ」ます。
ゆらぎは心のしなやかさ。時間がある時にゆっくり考える事で安心してゆらぐことができます。
繰り返しその時の気持ちを話しておくことが最も大切💛
「あたり前にもしバナのある世界を・・。」
この記事へのコメントはありません。